スポンサーサイト

0
    • 2018.02.11 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    新アイテム入手!

    0
      今日はSONYショップに行ってきて新作のカメラを見てきました。

      画像はないのですが、私が普段使っているカメラはSONYのα77という一眼レフカメラです。
      画質はあまり満足していないですが、自分にはEVFが使いやすくて気に入っています。

      でも最近市場に登場するカメラはフルサイズカメラばかりなので、そろそろ新しいのを買いたいなぁと思っています。

      まぁカメラの話はまたいつかします。

      今週は、残り僅かなZEOvitの添加剤を新たに買いまして、そのついでにこんな物を買ってみました!



      そう「照度計」です。

      私の水槽の照明はこんな感じでいろいろ設置しているので、


      球の交換時期を調べる為と、水槽の状況把握に役立てるために購入してみました。

      中身はこんな感じです。


      それでは、早速計測です!!

      計測ポイントは3つ

      一番光量が多いであろうスギエリアと真ん中、ディープブルーが当たるエリアです。

      まずスギエリア


      計測結果は、




      約73500LUXでした!

      T5とスーパークール、シエロが当たっているのでこの水槽では一番高いはず。
      一般的にはこの数値が高いのかどうなのか、私にはまだわかりません。
      これから調べようと思います!


      次に中心部です。


      中心には、フィジー産のパープルのユビがいます。

      結果は、


      約62000LUXでした。
      スギエリアより1万LUX低くなりました。

      最後にスーパークールのディープブルー球が一番当たるエリアです。
      このエリアには、

      最近エッジのピンクが綺麗になってきたツツハナ


      ますますパステルになってきて期待しているオヤユビ



      がいます。
      たぶんディープブルーだけに一番光量が低いと思います。



      結果は、



      約58500LUXでした。


      やっぱりこの数値がどうなのかわからないとピンとこないです。。。
      早く調べたいと思います。


      今日は自宅で、珍しく晩酌してます。

      親戚に頂いたこだわりの炭酸がありましたので、この炭酸を使用してハイボールを作りました。
      使用した炭酸とウイスキーはこちら。



      味は、正直、あまり違いがわかりませんでしたが美味しかったです。

      今日はよく寝れそうですw




       
      続きを読む >>

      新入りスギノキの変化

      0
        3週間くらい前に購入した黄緑のでかいスギノキに変化が表れてきました。

        照明は、前面からアクアブルー、後方からコバルトブルー、真上からT5が当たっています。
        すべて散光なので、ちょうど良い照度だと思います。

        そこまで照明を当てなくても、単に飼育するだけや、添加剤による色揚げを重点にしているのであれば、
        全然T5単体でもいけます。

        ただ私の場合はZEOvitの最大の目的が、超低栄養塩環境にすることなので、
        自分の理想的なサンゴの色揚げとなると、照明ももちろん重要になってくると思っています。

        確かにZEOvitにLEDは難しいとも感じています。
        私の水槽はT5に変える前はmzarraを使用していたので、そのときの実感です。



        LEDでミドリイシを飼育するにはそれなりの知識が必要だと思います。
        そして、T5の他どんな照明でも言えることですが、
        ミドリイシの種類・個体によって相性の良い照明、悪い照明があります。
        それを見極めることができたら色揚げのハードルは下がると思います。


        話が少し脱線しかけていますが、、、

        新入りのスギノキの褐虫藻が大分抜けてきました。
        その影響で、色彩はイエローに傾きかけています。



        写真ではまだまだ黄緑に見えますが。
        自分的にはイエローのスギノキにはしたくないので、しっかり鉄を添加していきます。

        でも、前からしっかり鉄を添加しているのですが。。。


        実は、鉄を添加し始めた頃からシアノバクテリアが蔓延しています。
        鉄の過剰添加はイオンバランスを崩しやすいので要注意なのですが、イエローに傾いていても過剰なのでしょうか?

        シアノ対策はしているのですが、すこーし効果があっただけです。
        BioMateも添加していますし、coral snowにzeobakを混ぜて添加もしています。
        継続していく予定ですが、今度LSSから「シアノ」というシアノバクテリアに特化した添加剤が出るとのことですので、
        発売したら即刻購入したいと思います。もちろんブログにアップします!


        いつも最後に本日の水景をアップしますが、
        たまには加工編集した水景も載せてみます。これはこれで見ていて楽しいです。


        一番のお気に入り加工写真はこちら。少し前のレイアウトです。
        カクレクマノミが良い位置に来てます☆




         

        ZEOvit水槽 11ヶ月経過!

        0
          ZEOvit水槽を立ち上げて11ヶ月が経過しました。

          日々感じるのは、ZEOvitは成長が遅いことです。
          ブリードSPSだと違うのかもしれないけれど、うちのミドリイシは遅いですね。
          よくミドリイシの状態の指標に、ライブロックへの活着がありますが、
          うちの水槽のミドリイシはまったく活着していません。

          以前にベルリンシステムでミドリイシを飼育していた時は、数ヶ月後にはしっかりライブロックに活着していました。
          もう絶対にライブロックから外せないほど強く活着していた程です。

          それにZEOvitは、部分白化の修復も遅く感じます。

          うちには大きいスギノキが3本入っているので、成長して本格的なスギ林に早くしたいのですが、
          まだまだ時間がかかりそうです。




          ZEOvit水槽を立ち上げる前に、相談と商品購入の為にお世話になったcoral lab(コーラルラボ)さんで
          一目惚れしたミドリイシがありました。



          当時、店内で許可を得て撮影しました。

          ちょうど、オージー産のミドリイシが入荷していて、このオージー個体が一番輝いていました。
          この時の照明がmazarraだったこともありめちゃくちゃギラギラしていました。

          もともと私はフィジーのミドリイシに憧れてZEOvitを始めたいと思っていました。
          特にフィジーのユビ系に憧れていたのですが、初めて見たこのオージーのユビミドリシイに一目惚れ。

          まだZEOvit水槽を立ち上げていなかったけれど、本当はそのとき売約したかった。。。

          今現在のZEOvit水槽にオージー産は一つもありませんが、
          当初憧れていたフィジーのユビミドリイシが2個体います。
          パープルとグリーンがいまして、二つ並んでいます。
          どっちもパステルカラーを維持できていますが、パープルのユビはかなり良い具合に色揚がりしてきました。



          水槽のど真ん中に配置しているので、うちのすべての照明が当たっています。
          スーパークールのディープブルーが一番色揚がりに貢献していると思います。

          グリーンのユビは、パステルではあるけれど、よく見ると全体的にまだまだ褐虫藻が多くて茶色なので、
          最近、spur2を添加しようか迷っています。
          他のサンゴにマイナスな影響を与えかねないので、悩みますね。
          少しずつ添加して調整するなど方法はありますが。。。
          うちの照明を考えると必要ないとも 思います。

          もう少し状態を見ながら検討することにします。


          最後に本日の全景。



           

          はじめての水槽動画撮影。

          0
            とうとう3連休も終わりですね。。。
            今週は東京に2泊3日の研修があるので体調管理だけはしっかりしないと。

            この3連休はというと、
            実は、水槽の動画撮影に夢中になっていました。

            水槽の動画撮影は初めてで、
            動画編集もとっても久しぶりに行ったので、楽しかったけど疲れました。

            私のZEOvit水槽は60ワイドと小型水槽です。
            動画撮影をするにもあんまりネタがないので悩みました。
            悩んで考えた結果、以下の編集になりましたが、
            今後、サンゴが成長したり色彩に変化が出てきたら、また新しい動画を撮影しようと思います。

            私が好きな水槽動画がありまして、
            このような動画を参考にして、かつ自分らしいオリジナルな動画に仕上げてみました。

            これが、好きで参考にした動画です。
            「A Reef in the Sky」
            http://www.youtube.com/watch?v=ilr39MpTjjM

            おそらく、ZEOvit水槽として世界的に有名な水槽だと思います。

            別にこの水槽のようなサンゴの色揚げを目指しているわけではありませんが、とても綺麗で、
            動画編集もすばらしいです。


            あんまり長文にすると、自分の今回の動画を貼り忘れてしまうので、
            このへんで。

            全然及びませんが、よろしければ見てください。

            http://www.youtube.com/watch?v=vjE53_ZQByw



             
            続きを読む >>

            calendar
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            << November 2013 >>
            PR
            広告
            selected entries
            categories
            archives
            recent comment
            recommend
            links
            profile
            search this site.
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM